ポイ活サイトにあるゲーム案件の「バッグボーイ(Backpack Rush)」。
バッグボーイ(Backpack Rush)の達成日数と攻略法について紹介します。
バッグボーイ(Backpack Rush)ってどんなゲーム?
「バッグボーイ(Backpack Rush)」は、バックパックに装備を入れて、その装備で敵を倒すゲームです。
バックパックには枠の制限があり、装備もスペースを取ります。
これをうまく収納して装備していきます。
敵は上からやってきて、下にいるプレイヤーに向かって攻撃をしてきます。
プレイヤーのHPが0になる前に敵をすべて倒すとクリアです。
チャプターにはウェーブ数が設定されていて、1ウェーブ終了後にはコインなどがもらえ、
バックパックの調整ができます。
バックパックの調整では、新たに武器を追加したり、バックパックの枠を拡張したりすることができます。
また、敵を倒すと経験値がもらえ、一定数増えるとレベルが上がります。
レベルが上がると強化要素を選ぶことができます。
すべてのウェーブをクリアするとチャプタークリアです。
このゲームは、
・ワラウ
にあります。
条件は
チャプター6クリア
ポイントは
85ポイント(85円相当)
です。
バッグボーイ(Backpack Rush)の達成日数
「バッグボーイ(Backpack Rush)」ですが、
4時間
で達成しました。
もらえるポイント数が少ない案件なので、すぐに終わると思っていたのですが、
少し時間がかかりました。
プレイして1時間ぐらいでチャプター5までクリアしましたが、
チャプター5はかなり苦戦しました。
ただ、チャプター6はチャプター5よりも簡単で、1発クリアができました。
バッグボーイ(Backpack Rush)の攻略法
バッグボーイ(Backpack Rush)の攻略法ですが、チャプター4まではそれほど苦戦せずにクリアできるでしょう。
ただ、それなりに強化する必要はあります。
広告を見ることで武器の追加やバックパックの枠の追加ができますが、
これらを使った方がクリアしやすくなります。
似たようなゲームをプレイしたことがあれば、なんとなくわかると思います。
現在、チャプター5までクリアしました。
チャプター5は、横に動く敵のせいで攻撃が当たりにくく、
そこに硬い敵がやってきて倒せずやられる、というパターンになっています。
また、硬い敵は近づかれるとHPを削られてしまうため、まずは「敵の動きを遅くする」を優先しましょう。
(レベルアップ時のランダム)
残りは、広告を見て強化できるものは優先的に使います。
枠の拡張も積極的に使いましょう。
プレイヤーがやられると1回は復活できますが、2回目でゲームオーバーになります。
ゲームオーバーになったらウェーブの最初からになるので、ケチる必要はありません。
武器としては、貫通性能があるブーメランは解放しましょう。
(初期武器にはない)
チャプター6は、チャプター5で厄介だった横に動く敵と硬い敵が両方いなくなるため、比較的簡単です。
チャプター5をクリアできたら、すぐにクリアできるでしょう。
(当然、途中でそれなりに強化する必要はあります)
もらえるポイントが少ないので、ポイ活案件としてはいまいちですが、
ゲームはまあまあ面白いと思います。