※本ページはプロモーション広告を利用しています

多肉植物の増やし方!夏はNG?最適な時期について

多肉植物

最近ひっそりと人気が出てきているのが「多肉植物」です。

葉がぷっくりしていて見た目の愛嬌がありますし、
個性的でインテリアとしても使えるのが魅力です。

こんな多肉植物ですが、種類もいろいろあるので、
1つ育てると、他にもまた欲しくなってしまいます。

この多肉植物なのですが、実は増やすことができます。

方法は比較的簡単ですので、やってみてはいかがでしょうか。

ここでは、多肉植物の増やし方と適した時期について紹介します。



スポンサードリンク

多肉植物の増やし方

育てるのに手間がかからないのが特徴の多肉植物ですが、
実は増やし方も簡単で誰にでもできます。

多肉植物の増やし方としては、大まかに分けて

・種から増やす方法
・株分けして増やす方法
・挿し木で増やす方法
・葉挿しで増やす方法

となっています。

最初の種から増やす方法は、かなり難しいのですが、
それ以外の方法は比較的簡単です。

株分けして増やす方法

株分けで増やす方法ですが、どの多肉植物でもできるわけではありません。

株分けは、多肉の株が寄せ集まって増えていくタイプのものでのみ可能です。

例としては、アロエなどのハオルチアの仲間がこれになります。
このタイプは、株の横から子株が増えていくので、株分けすることで増やすことができます。

本株の脇に子株がいくつも付いていますので、これを一つずつ分けて植え替えします。

挿し木で増やす方法

挿し木で増やす方法は、すでにある多肉植物をカットして行います。

挿し木にしたい部分より数cmぐらい下をカットすると、茎が少し残って無理なく挿し木ができます。
茎に葉がついている多肉植物の場合は、土に埋まらないように、葉を少し取り除いて、茎を裸にするといいでしょう。

切り取られたほうの元の多肉植物は、日光があたる場所に置いておきましょう。
(ただし、直射日光はNGです)
切ったところからは、新しい芽が出てきます。

切り取ったほう多肉植物は、日陰でよく乾燥させます。
そして、根が出てくるまでしばらく放置します。
(このとき、水やりは必要ありません)

根が出てきたら、鉢に土を入れて植え付けます。
これで完了なのですが、そのままの場合、弱ってしまうことがあるので、1週間ぐらいは水をやらずに様子を見てみましょう。

元気に育っているようなら問題ありません。

葉挿しで増やす方法

多肉植物ですが、実は葉が一枚あれば増やすことができます。

葉から増やすのが「葉挿し」という方法です。

方法は簡単で、多肉植物の葉を、土の上に仰向きにして置いておくだけです。
(このとき、水をあげる必要はありません)

このとき使う葉は、取れてしまったものでもいいですし、増やすために葉を取ってもOKです。
できれば、しばらく水をあげていない状態で葉をとり、付け根がちぎれないように丁寧に取りましょう。

この葉をそのまま放置すると、だんだん切れ目のところから根が生えてきます。
(だいたい数日ぐらい)

根が出てきたら土をかぶせます。
そして、ここで水をあげましょう。

しばらくすると、葉から小さな新しい葉がいくつも出来てきます。
元の葉の栄養分を新しい葉に与える形で成長していきます。

最終的に元の葉は枯れてしまいますが、しばらくは枯れた葉はそのままにしておきましょう。
(まだ残っている栄養分を新しい葉にあげています)

元の葉が完全に枯れてしまったら、その葉を取り除き、植え替えます。



スポンサードリンク

多肉植物を増やすのに適した時期は?

多肉植物を増やす場合ですが、増やすのに適した時期があります。

多肉植物には、生育期がありますので、基本はその生育期に行います。

多くの多肉植物の生育期は春から秋にかけてなので、その時期に増やすと失敗しにくいでしょう。

冬は生育しにくいのですが、室内の明るい場所で育てているのであれば、時間はかかりますが増やすことはできます。

夏は高温多湿になるので、増やすのにはあまり向いていません。
この時期に多肉植物を増やすのであれば、直射日光が当たらないように日陰にして、風通しのいい場所で行うようにしましょう。

挿し木で増やす場合は、特に夏は向いていませんので、避けたほうがいいでしょう。



スポンサードリンク

まとめ

多肉植物の増やし方ですが、基本的にはかなり簡単です。
葉をとるなりカットするなりしてから、根が出るまで放置して植え替えるだけでOKです。

普通の植物とは違って、水をやらないのがポイントです。



スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました